こんにちは。
今日も元気?に出勤です。
元気に出勤出来て、楽しく勤務できたらどんだけ人生ハッピーなんでしょうか!
なんて思ったりしますが・・・
現実はそんなに甘くはないんですよ。。。
おかげさまで自分も、給料を減らされたりしてはいますが…
なんとかクビになることもなく、今日もなんとなく仕事をしている所です。
まぁ給料が減ったとしても、このご時世仕事があるだけでも、大変ありがたい話ではあります。
仕事があるだけでも、大変ありがたい話ってのは紛れもない事実なんですが…
感情的にはちょっとね。。。
本来自分はグータラな人間なので、仕事に行くのがものすごく億劫になってます。
仕事しないでも、生きていけるなら…とっとと辞めたいのが、いま偽らざる本音です。
仕事に関して言ったら、週休2日なんて夢のまた夢の話だし…
まぁ、定時に終わる事なんてほぼありませんから。
たまの休日もサービスで出勤。。
残業代だって一切出ないから、よっぽどのことがない限り休日出勤手当なんか出ませんからね。
本来は働くことで、対価として賃金を頂くので残業代はいただきたいし、頂くのは当然なんですが…
会社自体も体力が落ちてるから、致し方ないのかなぁと思ったりもしてます。
本当は、ダメなんだけどね。
会社自体が潰れたらアウトなんだから、しゃーないかな。
今朝は、職場の方から最近人相が悪くなってきてますね。
疲れてるんですか?
なんてこと言われてしまいました。
正直疲れてるよね。
自分も人並みに年取って、最近はとうとう老眼の憂き目にあってしまいましたし、、、
いいおじちゃんになってしまいました。
今日なんか、左肩が強烈に凝ってしまって、肩まわしたらバキバキいっちゃってますから。
肉体的にも精神的にもかな。。とにかく疲れています。
今行ってる仕事が嫌なのか、元々仕事が嫌なのか…
たぶん自分の場合は両方だろうね。
仕事に行くのが嫌になってきてます。
嫌っていう事もあるけど、とにかくめんどくさいです。
こんなこと言っちゃダメだけど、仕事に飽きちゃってるんだよね。
飽きちゃってるから、仕事に行くモチベーションが保てない。
だから、あー行きたくねーなーなんて思ってしまう。
そんなだったら、行かなきゃいいんだろうけど、生きていくためには働かないとダメなんで。
同僚の方にちょっと質問してみました。
「毎日、職場にきて働くって嫌になりませんか?」
みなさんは、どうでしょうか?
嫌になりませんか? 嫌になってませんか?
同僚の方の答えが秀逸でした。
「仕事って嫌とかなんとか言って行うものじゃないよ。
好きとか嫌いとかとは次元が違う。
生きていかないといけないから、毎日こなすのが当たり前だよ」
そうなんですよね。
100点満点の答えなんです。
なんだけど、、、
嫌なものは嫌なんです。
仕事って、すきとか嫌いの次元で語るもんじゃない。毎日こなすのが当たり前って話なんですが…
その通りとは思うんだけど、、、
本当はその通りなんでしょうか?
前提条件が変わったら、当たり前の話が、当たり前にならないってこともあるんじゃないでしょうか。
我々が行ってる仕事って、サラリーマンって会社という枠の中で戦ってます。
会社のルールに基づいて行動し、その対価として賃金が支払われる。
その会社のルールって、ざっくり言ったら経営者が決めてるんです。
我々従業員はそのルールの枠の中でもがいてるんです。
そのルールというもには、ルールの中で戦ってるものは絶対に動かせないんです。
ルールを動かそうとしたら、そのルールブックにスポイルされるんです。
だから、仕方なくその枠の中で生きてきているんです。
なんかつまんないですよね。
我々はどうして、そのルールの中で戦おうとしてるんでしょうか?
そのルールの中で戦うから、疲弊していくんです。
ルールの外で戦うことが出来るなら、絶対に負けることはないんです。
要は、ルールの外で戦うことが出来さえすれば、それだけでいいんです。
世の中のゴールというものは、ルールの中でなく、ルールの外で戦う事。
すなわち自分がルールを決める立場になれれば、そこがゴールなんだと思います。
だからルールの外で戦うことを意識し続ける必要があるんです。
どんな些細なことでもいい、どんな小さいものでもいいからルールの外で戦うことを意識するべきです。
コメント